10年間で、1万人以上と面談してわかった生の転職情報サイト

【2021年版】テレワークで快適な作業用ゲーミングチェア選びのコツとは

新型コロナの影響が長期化し、首都圏では緊急事態宣言が再度発令されるなかで、テレワークへの対応に迫られる人もさらに増えてきました。会社員フリーランスやフリーランスといった立場を問わずステイホームで仕事をする場合、心地よい作業環境を整えることも業務の一環と言えるでしょう。

長時間家で作業する人に注目されている道具がゲーミングチェア。長時間オンラインゲームをしていても体に負担が少ないように設計されているため、ゲーミングチェアはテレワークにも適しているのです。

自宅での仕事用にゲーミングチェアを選ぶならどのような点に注意すればよいか、ポイントを解説していきます。

\今までの実績や経験を最大活用する!/
【GIGrowthサービスに無料登録する】
あなたのキャリアアップを徹底サポートいたします

ゲーミングチェア購入前にここだけはチェック!ポイントまとめ

ゲーミングチェアは1万円程度のものから10万円を超えるようなものまで価格幅の広い商品ですが、安い買い物ではありません。リモートワーク環境を整えるのであれば、体にあった使い心地のよい椅子をコスパよく手に入れたいものです。

自宅で仕事するためのゲーミングチェアとしてチェックしたいポイントは下記の3点です。

  • ワークスタイルに合わせた素材選び
  • 仮眠や休息に適したゲーミングチェアのオプション
  • メーカーとサイズ感

ゲーミングチェアの選び方のポイントについて、それぞれ詳しくまとめていきます。

ゲーミングチェアの素材選び:通気性VS耐水性

ゲーミングチェアの素材の多くは、メッシュか合成皮革です。自分のパフォーマンスをあげるために重視したいポイントは何かを考えてから選ぶことをおすすめします。

素材選びのポイントを表でまとめると以下の通りです。

ゲーミングチェアの優先事項おすすめ素材
とにかく費用を抑えたい
通気性が最優先
メッシュ素材
高級感や上質な質感が大事
水分や汚れを楽に掃除したい
合成皮革

長時間座り続けてむれるのが気になる人は、メッシュ素材を選ぶとよいでしょう。合成皮革よりも安価なことが多く、通気性に優れています。汗っかきの人はメッシュでないと耐えられないという人もいるようです。

部屋全体のインテリアに高級感をもたせたい人は合成皮革を選びましょう。メッシュより通気性には劣りますが、上品な質感があり、水分に強い素材です。コーヒーなどの水分を仕事中によくとる習慣のある人は万が一ドリンクをこぼしたときに対応しやすいのも、合成皮革のゲーミングチェアのメリットと言えるでしょう。

休息や仮眠の効率を上げるゲーミングチェアのオプション

仕事の合間の休憩は業務のパフォーマンスの維持・向上に不可欠なもの。多忙な人ほどいかに短時間でも休息や仮眠の効果を高められるかに気を配っているようです。

ゲーミングチェアはオプションをうまく選べば、休息や仮眠の効果を高めることができます。

  • リクライニング
  • ヘッドレスト
  • アームレスト
  • オットマン
  • ランバーサポート

上記5点のゲーミングチェアのオプションについて、注意したいポイントを解説します。

リクライニングの角度

ゲーミングチェアのリクライニングの角度は130度~180度です。仮眠を重視するのであれば180度の角度があると理想的でしょう。

リモートワーク用の椅子でリクライニングにこだわっても仕方ない。そう考える人もいますが、仕事の合間にゆったりと休憩をとりたいときに役立つ機能です。

ゲーミングチェアを買った後ではリクライニング角度は変更できないので、一度実際に実物で試してみてから判断することをおすすめします。

ひとりひとりの姿勢にフィットするヘッドレスト・アームレスト

ゲーミングチェアのオプションのうち、枕のように頭を預けられるヘッドレストと腕が当たるアームレストのポイントは、自分の体形に合わせて調整できるかどうかです。

  • ヘッドレストは高さを変えられるかどうか
  • アームレストは位置や高さを調整可能かどうか

ささいなことのように思えますが、毎日の仕事で使う機会が多ければ細かなストレスの有無によってパフォーマンスが変わってきます。家で仕事に集中するためのツールを整えるのであれば、ストレスを軽減できるように工夫して選びたいものです。

リラックス時に快適さを増すオットマン

ゲーミングチェアによっては、オットマンという足置き場が付属しているものがあります。仕事中は使う機会が少ないかもしれませんが、足を伸ばしてくつろげるため、むくみ対策にもなります。

オットマンは椅子と連結されているものと別売りになっているものとがあります。自分がオットマンを使うかどうか迷う場合は、後から別売りでオプションを加えられるゲーミングチェアを選ぶのもよいでしょう。

姿勢を助けてくれるランバーサポート

ランバーサポートは腰や背中を支えるクッションとして、座っている人の姿勢を補佐する役割があります。休息時だけではなく、仕事中に腰が支えられることで長時間仕事していても体を痛めるリスクが軽減されます。

ゲーミングチェアのおすすめメーカーとサイズ感

はじめてゲーミングチェアを買う場合は、代表的なメーカーの品から選ぶとよいでしょう。ユーザーも多く、安全性や快適性について一定レベルの安心感があります。

  • エーケーレーシング(AKRacing)
  • デラックスレーサーチェア(DXRACER)
  • GTRACING

これらのメーカーはゲーミングチェアのブランドとしては代表格です。ただ、海外メーカーということもあり、小柄な人の場合は体格が合わないケースもあるようです。その場合は、次の2ブランドを試してみるとよいでしょう。

  • バウヒュッテ(Bauhutte)
  • E-WIN

バウヒュッテは大阪の家具メーカー、そしてE-WINはアジアのブランドということもあり、小柄な日本人の体格でも使いやすいのが特徴です。コンパクトで座面も低いタイプを選べば、体にフィットする椅子が見つかりやすくなります。なかには座椅子タイプのゲーミングチェアもあるので、ワーキングスタイルによっては選択肢に入れてもよいでしょう。

ゲーミングチェアを選ぶ場合は、機能だけではなくインテリアと調和するデザインも気になるところです。ゲーミングチェアは色合いがはっきりとした物が多いのが特徴ですが、バウヒュッテやE-WINなどのメーカーでは黒一色の落ち着いたデザインもラインナップとして多数用意されています。

各メーカーのラインナップを見ながら、ぜひお気に入りの一脚を探してみましょう。ゲーミングチェアを最終的に選ぶ段階では、実際の店舗で試しに座ってから購入を決めるのがおすすめです。

ゲーミングチェアを買ったなら?:より快適に使いこなす工夫

ゲーミングチェアを買ったらそれで終わり、ではありません。仕事を快適にするツールとして、チェアを使いこなす工夫ができれば、より自宅での仕事が楽しくなります。

  • 体にストレスの少ない正しい座り方
  • ゲーミングチェアと合わせて使いたいアイテム

上記2点をご紹介します。

体にストレスの少ないイスの座り方

どんなに性能のよいゲーミングチェアを買ったとしても、姿勢が悪ければ効果を発揮できません。日本オフィス家具協会のおすすめしているイスの選び方をもとに、負荷の少ない椅子の座り方について説明します。ゲーミングチェアに座るときに意識したいポイントは次の4点です。

  • イスの奥まで深く腰掛け、腰椎を立てましょう
  • 「ヘッドレスト」と「ランバーサポート」を調整し、背骨の曲線に添わせましょう
  • 椅子の高さはかかとが床につき、太ももは水平、膝は直角になるようにしましょう
  • 腕の重さを支えやすいよう「アームレスト」の高さと角度を合わせましょう

ゲーミングチェアを合わせて使いたいアイテム

ゲーミングチェアはある程度の重さがあるため、キャスターで移動させる際に床に傷がつく危険性があります。チェアマットやカーペットを併用して、あらかじめ床を保護しておくと安心です。

チェアマットやカーペットを選ぶ際には、以下の基準を参考にするとよいでしょう。

  • 滑り止めがついている
  • 吸音の性能がある
  • 丸洗いができる
  • 机や部屋のサイズに合っている

まとめ:快適な作業環境を作るのもテレワークでの業務だと考えよう

ゲーミングチェアの選び方や買った後に快適に使うための工夫についてまとめて解説しました。テレワークの場合、オフィス以上に環境のよしあしが仕事のパフォーマンスを左右します。自分の作業環境を整えることは自分の責任であり業務の一環と考えましょう。

ステイホームでの仕事の効率を上げるために、ゲーミングチェア以外にも音楽やアロマといった自宅ならではの工夫を取り入れてみるのもおすすめです。

参考記事:
リモートワークでも楽しく仕事をこなすプチテクニック:アロマ編
テレワークや在宅の副業でも楽しく仕事をこなすプチテクニック:BGM編

コロナ禍が収束した後も、リモートワークに対する環境の工夫は在宅の副業でのキャリアアップなどに活かせます。オフィスだけではなく、自宅でも仕事がしやすい環境づくりにぜひチャレンジしてみましょう。

\プロ人材案件をご紹介!リモートワーク中心の案件も多数/
【GIGrowthサービスに無料登録する】
あなたのキャリアアップを徹底サポートいたします