10年間で、1万人以上と面談してわかった生の転職情報サイト

テレワークや在宅の副業でも楽しく仕事をこなすプチテクニック:BGM編

リモートワークで在宅勤務になった人の多くが、通勤の負担が減った分、同僚や上司とのコミュニケーションが減ったことで、メンタル的にきついと感じやすいようです。

在宅仕事の多いフリーランスも同様、家で仕事が完結するからこそ在宅環境での気分転換が重要な仕事術となります。特に新型コロナが収束していない今、外で気晴らしがしにくいため、家の環境をいかに気持ちよくできるかは重要なポイントです。

在宅の楽しみ方を取り入れて、自分のメンタルケアやテンションコントロールに努めたいもの。今回は、オフィスだと思うように楽しめない作業用BGMの選び方について楽しみ方をまとめてみました。

\今までの実績や経験を最大活用する!/
【GIGrowthサービスに無料登録する】
あなたのキャリアアップを徹底サポートいたします

作業用BGMは実は効果がない?:それでも音楽を流すとよい理由

YouTubeで「作業用BGM」と検索すると無数にヒットしますが、そもそも仕事の効率を上げるために、音楽はかけるべきなのでしょうか。作業の効率と音楽との関係性について説明します。

無音は学習には適さない:単純作業にはBGMを適度に流そう

50db程度の自然音や雑音は、学習には効果的だと言われています。例えばマウスを用いた実験で無音だと学習が進まないという結果が出ているように、「音があると集中できない」という人でも完全な無音だと逆に集中ができないのです。

また、自然音ではなくて音楽をBGMとして流す場合、ほとんど考えずに手を動かせばいい単純作業であれば、作業効率がよくなる傾向があります。

思考が必要な作業には音楽は不向き:BGMが作業効率を上げると思われがちな理由

思考を必要とするクリエイティブな作業に取り組む場合、音楽を流すのは仕事の妨げになります。なぜなら、脳の仕組みは意識している状態でのマルチタスクを苦手としています。ホワイトノイズではなく音楽が流れていれば、どうしても意識が向きやすくなるため、集中力が落ちてしまうのです。

それでも作業効率を上げるBGMが存在している理由としては、集中が途切れたときの気分転換になるからと考えられます。特に不得手な仕事に向き合う時に、お気に入りの音楽をかけていれば、モチベーションアップにつながります。

モチベーションで仕事をするのは危険ですが、気分が落ちやすい仕事でもBGMでストレスを発散させることで、仕事へのとりかかりが容易になります。途中で仕事が中断しても、BGMを聴いているうちに気分が上がっていき、仕事に戻りやすくなるのです。

仕事状況に合わせた作業用BGMの選び方

もし仕事中にBGMをかけるのであれば、状況に合わせて選びたいものです。

  • 集中力を上げる
  • 作業ストレスの軽減

上記2つの用途別にBGMの選び方を解説します。

集中力を上げるためのBGM選び:自然音やホワイトノイズ

とにかく仕事を短時間で終わらせたいときなど、集中力アップを優先させたいときのBGMは自然音やホワイトノイズが第一選択です。Youtubeで検索すれば、「集中できるホワイトノイズ」や「水の音」「森の音」などが多々出てきますし、自然音を集めたCDなども多く販売されています。自分にあった音を選びましょう。

単純作業であれば、アップテンポの音楽をBGMとして流すのもよいでしょう。テンションが上がりやすくなり、作業ペースが上がる可能性があります。

作業ストレス軽減のためのBGM選び:音量控えめで好きな音楽を

集中力が多少削がれても仕事のストレスを減らす効果を狙ってBGMをかけるのであれば、基本は好きな音楽を選べば問題ありません。ただし、聞き入りすぎると作業の手が止まってしまうので、下記の点に注意しましょう。

  • 音量は控えめにする
  • 歌詞が入っていない曲の方が作業向き
    (歌詞の理解に脳のリソースを割くため)

モーツァルトなど脳によいといわれた音楽もありますが、学術的な根拠は不確かだと言われています。ストレス軽減が目的であれば、自分が聞き入りすぎない程度に心地よい音楽なら問題はありません。

まとめ:自分の作業環境を気持ちよく整える習慣としての音楽選び

仕事用のBGM選びについてまとめると次のようになります。

  • ホワイトノイズや自然音は学習に適しており、単純作業にはBGMも効果的
  • 思考を要する仕事の場合、音楽に作業効率アップの効果はない。好きな音楽をかけることでストレス軽減効果は見込める

その他、クリエイティブ系の仕事の場合は、自分のイメージする世界観のBGMを流した上で脳のリソースをあえてBGMに割くことで、自分のイマジネーションをふくらませる方法を取る人もいます。集中が上がってくれば自然と音が意識に登らなくなるため、自分の集中力の状態を推し量るバロメーターとして音楽を使っている人もいます。

どんな職種であっても自分自身や仕事環境を気持ちよく整えるための工夫は必要です。そのための一つの方法が音楽です。YoutubeやiTunesなどで状況に合わせたお気に入りの音楽リストをピックアップしておくと、日頃のメンタルコントロールにもつながります。ぜひ毎日の仕事を楽しくする方法として取り入れてみましょう。

リモートワーク中心のプロ人材案件もギグロースでは多数取り扱っております。ぜひ無料登録の上、お気軽にご相談ください。

\今までの実績や経験を最大活用する!/
【GIGrowthサービスに無料登録する】
あなたのキャリアアップを徹底サポートいたします